サンマのパン粉焼きトマトソース添え
やっぱり蛍光灯の下での撮影はイマイチ・・・。
極力、食べ物は少しでも美味しそうに撮影するよう心がけているけれど
夕食の時間帯はどうしてもね・・・。
そんな夜の撮影でも、ランチョンマットなど白めにして
木目を控え(特に揚げ物など茶系の料理)、明るく映すようにする。
よっぽど影が出る場合は左右から照明をあて影排除!
お料理が映えるよう、失敗の少ない白い器に♪
一品じゃなくいくつかのお料理をまとめどりをするときはできる限り器を統一する。
前にピント、後ろをぼかす(絞り優先)、
必ず、撮影したものはそのままにせず画像を調節する。小物を使うなど。
と、どんなに気をつけても自然光に勝るものはないんですけどね!
●サンマのパン粉焼きトマトソース添え
〈材料〉5人分
サンマ・・・・・・・4尾
ハーブソルト・・適量
パン粉・・・・・・適量
トマト缶・・・・・1個
にんにく・・・・・ひとかけ
玉ねぎ・・・・・1個
オリーブオイル・・適量
砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
塩・コショウ・・・・・少々
コンソメ(固形)・・1個
パセリ(彩り用)
〈作り方〉
トマトソースを作る。
熱したフライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを炒める。
香りがたってきたら玉ねぎのみじん切りを入れて透き通るまでさらに炒める。
トマト缶とコンソメを入れて煮詰める。砂糖と塩コショウで味を調える。
サンマは三枚におろして、軽くハーブソルトをふる。パン粉をダイレクトにつけて
多目の油で両面をソテーする。
器に盛り付け、彩りにパセリを散らしできあがり♪
トマトソースが添えてあるのでサンマの下味は軽くしてね♪
関連記事