2009年09月29日

お醤油味のモツ煮


 この間、ダンナさんと偵察がてらちょこっと飲みに行ってきました。
そこのお店でいただいた「モツ煮」がお醤味であっさりしていて
おいしかったので、見よう見真似で作ってみました。
 この辺りの地域では、モツ煮の味は味噌味が多いのでしょうかね~。
ちなみに私は塩味が好きです。でもでも今日は美味しかったお醤油味を
紹介しますね。


●お醤油味のモツ煮

お醤油味のモツ煮

〈材料〉4人分
白モツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
にんじん(いちょう切り)・・・・・・・1/2本
大根(いちょう切り)・・・・・・・・・・1/4本
ごぼう(ささがき)・・・・・・・・・・・・1/2本
ねぎ(斜め切り)・・・・・・・・・・・・・1/2本
こんにゃく(四角のうす切り)・・・1/2枚
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5カップ
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ5
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1


〈作り方〉
1.モツは3回ほど茹でこぼす。4回目のお水にモツを入れ圧力鍋で15分ほど加圧する。
2.圧が抜けたら、具材(ごぼうは先に灰汁をとっておくこと)を入れひと煮立ちさせる。
灰汁をとって調味料を入れ30分ほど煮こむ。

茹でこぼしてもモツからイイおだしが出ます。それでもちょっと物足りないときには市販の
だしの素を使ってくださいね。お店に「茹でモツ」がよくおいてありますが、好みになってしまいますが
生のモツを使ったほうがプルプルのコラーゲンがたっぷりで美味しいです。脂が苦手な方は
まぁ、茹でモツでを使ってください♪ちなみに本日のモツ煮は、茹でモツです。(ちょっと物足りないんだよな~)

 




同じカテゴリー(煮込み料理)の記事画像
牛すじのトマト煮込み
同じカテゴリー(煮込み料理)の記事
 牛すじのトマト煮込み (2009-09-04 12:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お醤油味のモツ煮
    コメント(0)